第26回 札幌大会 終了しました

10/20(日)に第26回学会大会を北海道立道民民活動センターにて開催しました.

会員による発表は7演題のほか,特別講演3講演がありました。

小谷征輝先生による「モーグルスキーにおけるPhysio Trainerの役割〜評価を中心に〜」では、理学療法士からの視点での評価法について具体的に解説されました。



上田知行先生による「北海道の高齢者運動教室「地域まるごと元気アッププログラムについて」では、地方自治体と地元企業とNPO法人そして大学との連携により、指導者の雇用が確保され、4者が上手く連携して地域高齢者の介護予防、認知症予防に役立っていることが解説されました。

上田知行先生による「北海道の高齢者運動教室「地域まるごと元気アッププログラムについて」では、地方自治体と地元企業とNPO法人そして大学との連携により、指導者の雇用が確保され、4者が上手く連携して地域高齢者の介護予防、認知症予防に役立っていることが解説されました。

明日からの施術や高齢者の介護予防・認知症予防に役立つこと情報を共有でき,大変有意義であったと思います.

来年の2025年は福岡市で開催される予定です.日程や会場は決まりお知らせします。
会員はもとより,たくさんの方々の研究発表がなされることを楽しみにしております.

関連記事

  1. Push通知サービス開始しました

  2. 関東支部 令和5年度 第2回 研修会開催のご案内

  3. 役員並びに評議員選挙の公示

  4. 【事務局連絡先・振込口座変更のお知らせ】

  5. 第24回学会大会のご案内(第2報)

  6. 第27回学会大会 演題申込と抄録提出はこちらから